いつも何度でも「ポエタロ」★オラクルとして使えそうなカード4

カードの紹介隠れオラクルカード

「オラクル」「oracle」という名前のつかない「隠れオラクルカード」を紹介するシリーズの第4弾です。

※当記事は広告を含みます。

 

ポエタロ

ポエム+タロット=ポエタロ。
だそうですが、タロットではありません。オラクルです。
版元のブログでそう明言されているので間違いありません。

なぜ「ポエクル」にしなかったのか。
サブタイトルにある「車輪をまわす」様子の「クルクル」もイメージさせてよかろうに、などと思っているのは私だけではないと思いますが、何か意図があったのでしょうね。

著者の名前は、見覚えのある方もいらっしゃるかもしれません。
「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」を作詞された方です。

 

このデッキの最大の特徴は、言葉がメインとなっているところでしょう。
幅いっぱいのイラストに、キーワードのみ、キーワード&短い解説が添えられているのが、オラクルカードの定番スタイルですが、ポエタロはポエムが主役です。

イラストは添え物的な扱いなので、絵柄を重視してリーディングする方には向きません。
逆に、解説をじっくり読むタイプの方には好適でしょう。
(画像はアフィリエイトによる合法転載です。)

オラクルカードのリーディングに慣れていれば、カードのポエムのみでもそれなりのメッセージを受け取れそうですね。

解説は、

  1. このカードを引いたあなたが直面しているテーマ
  2. カードからのメッセージと考えられること
  3. 詩文を読み解く

の3部構成になっています。

たとえば「木の実」というカードでは、

  1. 努力と励行の結実 / 最終段階、結果 / 収穫と分かち合い / はるかなものへの指向と夢の実現
  2. 望みがかなう、努力が報われる、成果を手にできる、終わりは始まり
  3. (詳しい説明)

このように書かれているので、オラクルカードにあまり馴染みのない方でも、リーディングしやすいかもしれません。
慣れたら1だけに注目して、直感的に読んでみるのも面白そうですね。

動画でカードの雰囲気やサイズ感、ポエムを確認できます。

 

欲しくなったらこちらから

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
honto